派遣先企業さま

(25件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

【質問】ログイン画面で企業CD(企業コード)が求められる場合は?

【回答】ログイン後一定の時間操作が行われなかった場合に、再度ログイン画面に戻り企業CD(企業コード)が求められます。 ログイン後に一定の時間操作が行われなかった場合は、セッションが切れてしまうため再度ログイン画面に戻ります。 その際に、以下画像のように「ログインID」と「パスワード」以外に「企業CD」(企業コード)の入力が必要となります。 「企業C…

【質問】退職した派遣スタッフのICカードを別の派遣スタッフで利用したい場合は?

【回答】退職した派遣スタッフに登録されているICカード情報の削除後、別の派遣スタッフへICカード情報をご登録ください。 退職した派遣スタッフが利用していたICカードを新しく入社した派遣スタッフにて利用したい場合は、退職した派遣スタッフに登録されているICカード情報を削除する必要がございます。 削除前に別の派遣スタッフへICカード情報の登録を行うと「すでに…

【質問】自社に紐づく派遣元情報の確認方法について

【回答】メインメニュー「派遣元・シフト管理」>「派遣元企業」よりご確認いただけます 操作手順について

【質問】打刻時に「打刻範囲外」エラーが表示された場合

【回答】該当「勤務パターン」に設定されている「打刻範囲設定 」をご確認ください。 勤務パターンに設定されている「打刻範囲設定」の設定範囲外で打刻をした場合、エラーが表示されます。 ※IC打刻の場合は打刻機画面、WEB打刻の場合は、WEB画面上にエラーメッセージが表示されまます。 「派遣元・シフト管理」>「勤務パターン管理」にて該当「勤務パターン」をご選…

【質問】「承認」「確認」ボタンが出てこない場合は?

【回答】「承認者設定」にて承認権限が付与されているかご確認ください。 「勤怠」や「申請」の「承認」/「確認」操作を行う場合は、「企業情報」>「企業情報」>「各種設定 | 基本設定」内の「承認者設定」にて承認者設定が必要でございます。 「承認者設定」が行われているか、または既に登録されている承認者設定へ該当ユーザーが含まれているかご確認ください。 新規で…

【質問】承認者が変わった場合は?

【回答】「承認者設定」にて変更が可能です。 ※承認者設定につきましては、以下の記事をご参照ください。 【派遣先向け】承認者設定方法 【派遣元向け】承認者設定方法 注意事項 派遣先さまと派遣元さま双方でのシステム利用の場合、派遣元さまでは「勤怠」の「承認者」のみ設定いただけます。 「申請」の「承認者」につ…

【質問】シフトパターン割り当てが出来ているかの確認方法

【回答】「シフト編集」よりご確認いただけます。 シフトパターンの割当後は、「スタッフ管理」>「配属スタッフ」画面にある「シフト編集」にてシフトパターンの割当が出来ているかをご確認いただけます。 派遣元さまの場合は、対象の派遣スタッフをクリック後に「シフト編集」がございます。 派遣先さまの場合   派遣元さまの場合 &…

【質問】「配属スタッフ」画面に該当派遣スタッフが表示されない

【回答】派遣元さまにてご登録されている派遣期間内のみ表示されます。 「スタッフ管理」>「配属スタッフ」画面への派遣スタッフの表示は、派遣元さまにて配属処理を行ってただく際に登録する派遣開始日から派遣終了日の間となります。 例)派遣期間:2025/4/1~2028/4/1の場合  派遣先さまの「配属スタッフ」画面には、2025/4/1から2028/4…

【質問】派遣スタッフにて打刻ができない場合は?

【回答】以下の3点をご確認ください。 配属処理はお済でしょうか? 打刻をする前に「配属処理」が必要です。 「スタッフ管理」>「配属スタッフ」>該当派遣スタッフの詳細画面にて、配属先が追加されているかご確認ください。 操作の詳細につきましては以下の記事をご参照ください。 【派遣元向け】配属処理方法(個別登録) 【派遣元向け】…

【質問】「クラウドスタッフィング勤怠管理」にログインできない場合は?

【ヒント】 「クラウドスタッフィング派遣管理」の場合は、「クラウドスタッフィング派遣管理」にログインできない場合は?を参照してください。 …

【質問】「スタッフ一覧」と「配属スタッフ」の違いは?

【回答】「スタッフ一覧」は派遣スタッフ情報の閲覧・変更、「配属スタッフ」は配属先やシフト情報の閲覧・変更する画面となります。 「スタッフ一覧」画面 派遣先さまと派遣元さまで閲覧できる派遣スタッフの情報に違いがあります。 また、派遣元さまでは派遣スタッフの登録を行っていただけます。 詳細につきましては、以下の記事をご参照ください。 …

【質問】割り当て後のシフト編集について

【回答】「スタッフ管理」>「配属スタッフ」よりシフト編集が可能です。 ・1日毎のシフトを編集する場合は以下の記事をご参照ください。 【派遣元向け】派遣スタッフのシフト編集(1日毎) 【派遣先向け】派遣スタッフのシフト編集(1日毎) ・一定期間のシフトを一括で編集する場合は以下の記事をご参照ください。 …

【質問】就業状況報告の作成時に「対象者が存在していません」と表示された

【回答】勤怠データが正しく締められていない可能性が考えられます。以下の点をご確認ください。 「勤怠データ」画面の「月別」タブより、「派遣先承認状態」列の表示内容が全て「締済」となっているかをご確認ください。   「締済」となっていない場合、派遣先さまにて勤怠データの締め作業をお願いいたします。 「請負事業所」「就業先事業所(派遣先なし)」に関しては、…

【派遣先/派遣元向け】クラウドスタッフィング勤怠管理の課金対象について

クラウドスタッフィング勤怠管理システムの課金対象について 前月1日~末日までに、勤怠データのある派遣スタッフが課金対象となります。 ※「勤怠データ」とは、勤怠データ画面上に表示される、算定欄・集計データ欄に数値が表示されているものを指します。…

【質問】打刻忘れがあった場合の代理登録方法は?

【回答】派遣先さまと派遣元さまにて、以下の手順より代理登録が可能です。 派遣スタッフが打刻を忘れてしまった際には、「勤怠管理」>「勤怠データ」>「三点リーダー」>「勤怠編集」より打刻の修正が可能です。 ※詳細な手順については以下の記事をご参照ください。 【派遣先向け】勤怠編集の方法 【派遣元向け】勤怠編集の方法 …

【質問】勤怠データの確認・編集方法は?

【回答】派遣先さまと派遣元さまにて、「勤怠編集」より可能です。 「勤怠管理」>「勤怠データ」>「日別」/「月別」タブ>スタッフ名横の「︙」にある「勤怠編集」より、勤怠データの編集または確認を行っていただけます。 詳細な手順につきましては、以下の記事をご参照ください。 【派遣先向け】勤怠編集の方法 【派遣元向け】勤怠編集の方法 …

【質問】シフトパターンを編集するには?

【回答】「シフトパターン管理」から編集可能です。 派遣元さまが派遣先さまの「勤務パターン」「シフトパターン」を編集する場合は、派遣先さまにて操作許可設定が必要となります。 操作許可設定がされている場合、「ダッシュボード」画面にて「就業先企業」を選択後、「勤務パターン管理」より編集を行ってください。 派遣元さまのみで勤怠管理システムを運用している場合…

【質問】勤務パターンを編集するには?

【回答】「勤務パターン管理」から編集可能です。 ※派遣元さまが派遣先さまの「勤務パターン」を編集する場合は、「ダッシュボード」画面にて「就業先企業」を選択後、「勤務パターン管理」より編集を行ってください。 (派遣元さまのみで勤怠管理システムを運用されている場合は、「派遣元企業」をご選択ください。) ・「ダッシュボード」 ・派遣元さまと就業…

【質問】派遣スタッフの退職(退社)処理について

【回答】派遣元さまにて「退社日」「派遣終了日」の設定の2点を行っていただく必要がございます。   「退社日」「派遣終了日」の設定に関しては以下よりご参照ください。 ■【派遣元向け】退社日の設定方法 ■【派遣元向け】派遣終了日の設定方法 ※注意事項 派遣スタッフが退職した当月末までに、ご対応いただきま…

【質問】シフトパターン割り当てが出来ない

【回答】以下4点をご確認ください。